2010 年 11 月 19 日
「断捨離のすすめ」
「断捨離のすすめ」という本を読んでから、父が物を捨てたりあげたりすることにはまっている。
勧められてその本を読んでみると、身の回りの物を減らすと、思考がすっきりとしたり、悩みだったりクセだったりも、減ってくることがわかる。
物を大事にすることは日本人の美徳でもあるので、勿体ないという発想や頂き物に対する想いにも、罪悪感を持たずに身軽になっていく方法も書かれている。
意識すると不思議なもので、2年間ももらってくれる人を探していた電子レンジの行き先が、その日のうちに決まった!これにはビックリ☆ついでにミキサーと鍋用の道具ももらってもらった。ご当人も日本に来て2年目で、未だに物要りらしく、喜んでもらえた(*^^*)
大きいものがなくなったので、さすがに景色が変わる。
引き続き、少しずつサッパリした部屋にしていきたいです。
ダンシャリに反応するよーぜふです
以前tamagoさんのブログで教えていただき、ドラチャンさんはダンシャリ名人
中心は物ではなく自分ー過去や未来ではなく今
私も少しずつですが実践しています(^O^)
2010 年 11 月 19 日 6:09 PM
断捨離よく聞きますよね。私も人に勧められ、勿体無いをやめて使わないもの着ない服など着てくれる方に差し上げてます
でも私の部屋まだまだ捨てなければ…![[雫]](https://kosakaemi.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/weep.gif)
2010 年 11 月 27 日 5:01 PM